スタッフ図鑑 佐々木七海

プロフィール


河口湖音楽と森の美術館 スタッフ図鑑
ミュージアムエンターテイメント部
ささき ななみ


2018年入社
2019年度最優秀社員賞受賞

スタッフQ&A♪

Q.河口湖音楽と森の美術館に入社したきっかけを教えてください。

A.まだオルゴールの森美術館だったとき、遊びに来た際に対応してくださったスタッフの方がとても感じが良く、こんな素敵なところで働けたらいいなと思いました。

後日ホームページを見たときに求人募集をしていたので、思い切って入社しました。

現在はコンサートホールの中のオルゴールサロンで、アンティークオルゴールやオートマタ(西洋のからくり人形)の実演や解説をしています。

Q.働く中で印象に残っていることはありますか?

A.ご年配のお母様と息子さんご夫婦でよくご来館いただいていたお客様がお引越しをされることになり、息子さんご夫婦がご挨拶にいらしてくださいました。

「母もここが大好きで、来ると元気になったんです。いつもよくしてくださってありがとうございました。また必ず来ます!」とお言葉とお菓子までいただいたんです。

そんなに喜んでいただいていたんだ!という嬉しさと、なかなかお会いできなくなる寂しさで胸がいっぱいになり、お客様と一緒にわたしも涙ぐんでしまいました。

お母様がお好きだった「カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏曲を聴くと、今でもそのお客様のことを思い出します。

Q.仕事のやりがいはなんですか?

A.お客様から「楽しかった」「また来ます」など、お客様からのお言葉をいただくとやりがいを感じます。

オルゴールにご興味のないお客様がオルゴールの音色をお聴きになり、解説にも興味を持って楽しんでいただくと、心の中でガッツポーズしています(笑)

もっと楽しくオルゴールの魅力を伝えられるようになりたいと思います。


Q.当館のアピールしたいところは何ですか?

A.所蔵されているたくさんのアンティークオルゴールをぜひ見て、聴いていただきたいです!

100年以上前に作られたアンティークオルゴールは職人の技術の粋が詰まっていて、見ているだけでもワクワクします!

100年の歴史と当時の文化や、そこに生きた人々に想いを馳せながらお楽しみください。アンティークオルゴールの美しい音色をぜひ聴いていただきたいです!

Q.趣味やマイブームはなんですか?

A.映画を観ることが好きです。

「トーク・トゥ・ハー」、「ギルバート・グレイプ」、「バグダッド・カフェ」など人間の再生や成長を描いた作品が好きで繰り返し観ていますね。

最近は映画館で観る機会が減ってしまいましたが、またゆっくりと映画を観に行きたいです。

Q.あなたのテーマ曲は何ですか?

A.Queenの「ボヘミアン・ラプソディ」

映画「ボヘミアン・ラプソディ」にハマって映画館で3回観ました!曲自体は切ないのですが、メロディの美しさと力強さがかっこよくて。

Queenを聴くと勇気が湧いて、背中を押してくれる感じがします。サントラをほぼ毎日車の中で聴いていますがぜんぜん飽きないんですよ。

もう1曲、Sade「バイ・ユア・サイド」

むかし身体を壊したときに支えてくれた曲です。女性ボーカルのハスキーボイスがクールなのに優しくて、心が落ち着く、今も大好きな1曲です。

Q.コロナ禍でどのように過ごしていましたか?

A.今までやりたかったけどやらなかったことをしようと、ぬか漬けと家庭菜園を始めました。

家庭菜園はミニトマトと大葉とクレマチスを育てています。最近は採れたてのミニトマトと大葉を毎日食べています!

クレマチスも大輪の花を咲かせてくれて楽しませてくれています。ぬか漬けは発酵具合を見ながらいろいろ漬けています。中でもセロリとミョウガがヒットです!

植物もぬか漬けも、育つ様子を見ているのは楽しいですね。

Q.今後やりたいこと、夢や希望を教えてください。

A.髪の毛を寄付するヘアドネーションをしたいです。

コロナの影響で美容院に行くタイミングをなくしてしまって・・・でも、ただ髪を伸ばすのはつまらないと思い、髪の寄付について調べたんです。

髪の長さが30㎝あれば、小児がんの治療の副作用で髪が抜けてしまった子供たちに、無料でウィッグを作れるんです!

子供たちが病気に負けずに元気に生きる手助けがでればと思って。

本当は、ウィッグがなくても引け目を感じずに生きられる世の中になるのが理想なんですけどね・・・とにかく今は、髪を30㎝伸ばすことが目標です!

こんなに長く伸ばすのは初めてなので、がんばります!

仕事では、コロナ禍で大変な思いで働かれている方たちのために、一息ついて心を休めていただけるイベントをできらたと思っています。

Q.最後にお客様へのメッセージをお願いします!

A.コロナ禍で大変な時代ですが、いつかこの時を乗り越えたことを一緒に喜びたいです。
その時はこの美しい空間で、アンティークオルゴールの優しい音色に包まれて、ゆったりとした1日を過ごしにお越しください。

当館へ遊びに来た際にはぜひ、ご紹介したスタッフ探してみてください♪