スタッフ図鑑 名和真希副館長

プロフィール
河口湖音楽と森の美術館 スタッフ図鑑
河口湖音楽と森の美術館 副館長
なわ まき
1999年入社 ミュージアムショップ勤務
ショップ全体の立ち上げから携わり、チョコレートショップを任され売り上げ記録を塗り変える日々
2006年 フロント部へ異動
フロント部責任者とブライダル責任者を兼務 その後副支配人に昇進
2015年から副館長に昇進、現在に至る
またブライダル統括も兼務している
スタッフQ&A♪
Q.河口湖音楽と森の美術館に入社したきっかけを教えてください。
A.新卒で(株)うかいへ入社しました。箱根ガラスの森に勤務後、(※)河口湖オルゴールの森オープニングスタッフとして立ち上げから携わりました。
現在はウエディングプロデュースと副館長を務めています。
(※旧河口湖オルゴールの森開館時(株)うかいが運営。現在は独立し株式会社として運営)
Q.働く中で働く中での成功や失敗、嬉しかったことなど教えてください。
A.入社時は業務の上でも失敗ばかりでした。その都度、出来ない原因を探り同じ失敗を繰り返さないように、練習やイメージトレーニングを繰り返しました。
お客様が幸せになる為に出来ることを探り提案し、最後に笑顔で「ありがとう」のお言葉をいただけた時は嬉しいですね。
Q.仕事のやりがいはなんですか?
A.たくさんの人に携わり、ご縁をいただいた全ての人から学びや喜びを得られることです。ひとつひとつのご縁が自身の財産になり、成長に繋がると思っています。

Q.当館のアピールしたいところは何ですか?
A.ロケーションや施設の素晴らしさはもとより、スタッフの温かさと笑顔です!
Q.趣味やマイブームはなんですか?
外出自粛を機に始めた、ランニングで体づくりしています。また、ゆっくりとワインを嗜む時間も大切なひとときですね。
Q.あなたのテーマ曲は何ですか?
A.パッフェルベルの「カノン」
オルゴールの曲の中でパッフェルベルのカノンが1番好きです。
娘を授かった時、女の子なら絶対に「カノン」にしよう!と決めていました。一番大切な、愛おしい人の名前です。
Q.コロナ禍でどのように過ごしていましたか?
A.今まで想定もしていなかった事が起こり、違う視点から新しい発見がありました。
普段できなっか事に挑戦できたので、自分なりの有意義な時間を過ごすことができました。
筋トレやランニングも挑戦の1つですが、オンライン打ち合わせを導入した事で、今まで遠方のお客様と叶わなかった打ち合わせも、お顔を拝見しながら出来る発見がありました。
これもお客様から、ご丁寧にお応えいただいたことで実現しました。ご縁に感謝しています。
Q.最後にお客様へのメッセージをお願いします!
A.これから先も、お客様と喜びを共にしていきたいです!
当館へ遊びに来た際にはぜひ、ご紹介したスタッフ探してみてください♪