スタッフ図鑑 小林美幸

プロフィール


河口湖音楽と森の美術館 スタッフ図鑑
環境美術部
こばやし みゆき

2015年入社。
環境美術部配属。現在、同部主任を務める。 

スタッフQ&A♪

Q.当館に入社したきっかけを教えてください。

A.観光に関する仕事がしたいと思ったことがきっかけです。庭園の手入れをしている環境美術部の先輩の姿を見て、緑で空間をつくることに興味が湧き、環境美術部に入りました。

Q.現在担当している仕事内容を教えてください。

A.庭園の植栽管理をしています。主に、花とバラを担当しています。

Q.働く中での成功、失敗、嬉しかったことなど教えてください。

A.植物は正直なので、手をかければかけるほど綺麗になりますが、その逆もあります。せっかく綺麗に植栽したのに、気づいたら傷んでいたということはしょっちゅうあります。難しく、大変なことも多いですが、その分綺麗に花が咲いたときはとても嬉しいです。

Q.仕事のやりがいは何ですか?

A.庭園をお客様に喜んでいただけることにやりがいを感じます。去年の今頃は休館していて、残念ながらお客様にバラを見ていただくことができませんでしたが、今年は一年間の成果を無事にお見せすることができ、とても嬉しかったです!先日はお客様から「花摘みが綺麗にされている」、「病気や虫がいなくて感動した。いいものを見せてもらいました」とお褒めの言葉をいただきました。そういったお声を直接いただけることも励みになります!


Q.当館のアピールしたいところは何ですか?

A.やっぱり富士山です!富士山とバラを一緒に楽しめるのは当館だけです。

Q.マイブームはなんですか?

A.断捨離です。増えてしまった趣味の物や洋服を整理しました。すっきりします!

Q.あなたのテーマ曲は何ですか?

A.三浦大知の『I’m Here』です。車の中でほぼ毎日聴いています。朝聴くと希望の曲に、夜聴くと癒しの曲になります。

Q.このコロナ禍でどのように過ごしていましたか?

A.今までの「当たり前」を見直すきっかけとなりました。生活や健康、仕事、これからの生き方など、じっくりと向き合うことができました。

Q.今後やりたいこと、展望を教えてください。

A.バラをはじめとする植物の知識をさらに深め、これからも癒しの空間をつくっていきたいです。また、2019年に、元・河津バガテル公園公園長で、やまもと土づくり研究所所長の山本健生さんをお招きし、バラの育て方教室『ローズスクール』をおこないました。バラの魅力を多くの方に知って頂きたいので、またローズスクールを開催したいです。

Q.お客様へのメッセージをお願いします!

A.オルゴール、富士山、バラ、花・・・こんなに癒し効果のある場所は他にありません!ぜひ日常の疲れを癒しに当館にいらして下さい。お待ちしております!